school 緊急事態宣言延長 都立高校 分散登校とオンライン授業延長 体育祭延期 2021 6/20まで延長となりました。クリックすると見れます↓ 5/31まで延長 の記事です↓ 緊急事態宣言延長を受けて、長男が通っている都立高校は分散登校とオンライン授業が延長になりました。5/15までの予定表が出ました... 2021.05.13 school
Lunch 男子高校生のお弁当 4週目 オンライン授業のためお弁当は2日分 緊急事態宣言発出のため、長男が通う都立高校は分散登校とオンライン授業で対応です。 この週作ったのは2日分のお弁当です。 月曜日 照り焼き風のチキンが好評でした!部活動は中止なので量は若干少なめです。 火曜日... 2021.05.01 Lunchschool
school 緊急事態宣言 都立高校 〜5/11分散登校とオンライン授業 部活なし 来週のお弁当づくりは2日間 2021/4/25、東京都は緊急事態宣言の期間に入りました。〜5/11まで。 長男の通う都立高校は、5/11まで分散登校とオンライン授業です。部活動はその間中止です。5/10以降については詳細はまた後日。来週は、学校に行く日は2日間... 2021.04.25 school
Cooking 男子高校生のお弁当 3週目 部活動スタート 長男は高校1年生、毎日お弁当です。 早起きには慣れてきたものの、おかずがマンネリになりそうなのでメニューを考えるのに時間がかかってしまう! そんな1週間のお弁当の記録です。 高校1年生男子、運動部に入ると言ってましたが、... 2021.04.24 CookingHouseworkLunchschool
school 通学定期券 PASMO購入 メトポ登録 高校生の長男は、PASMO定期券に変えました。中学校への通学はsuicaを使っていましたが、高校への通学にはJRは使わないので解約してPASMOにしました。 早速メトポ登録しました。 次男がメトポ登録していて通塾でポイントが貯... 2021.04.17 school申請
Lunch 男子高校生のお弁当 働く母の1週間お弁当づくりの記録 長男高校1年生。入学式の翌日からお弁当が始まりました。お弁当作り、頑張ってます!!ですが、あまり感想がない息子😅 まだ部活に入っていないので、少なめにしたこの1週間。私は早起きにも慣れてきましたよ。 高校生1年生のお弁当 1週... 2021.04.16 Lunchschool
school 高校生 お弁当スタート 働く母初めての「毎日」お弁当づくり 長男高校1年生、お弁当生活スタートです。 今まで、保育園→公立小学校→公立中学校と歩んできたので、給食という栄養面ばっちりの"働く母の味方"にお世話になっていました。お弁当を作るのは、運動会、遠足のときくらいです。後は塾弁当を夏期講... 2021.04.10 school
school 都立高校入学式 入学関連費用 2021年4月7日、長男の都立高校入学式でした。 コロナ対策で出席できる保護者は各家庭1名、座席指定です。 約1時間半の入学式の後、生徒は各教室で担任の先生からの話を聞いて、その間保護者はクラスごとに分かれて役員決めです。小学... 2021.04.08 school
school 東京都 区立中学校 卒業式2020年度 3月19日は長男の中学校卒業式でした。 受付時間の少し前9:30頃は曇り、桜は少し咲いていました。 「瑠璃色の地球」に合わせて担任の先生と生徒たちが入場。開式です。 この中学校の式の1番の見どころは、校歌合唱です... 2021.03.20 school