こんにちは
MomoHanaです。
先日学校からお知らせが来ました。中学校・小学校ともに5/17まで休校延長です。
学校は9月開始がいいのではないか という意見もあるようですね。個人的には大賛成です。
全国の緊急事態宣言、延長のようですがいつまでになるのでしょうか。正式発表を待ちたいと思います。
長期戦となりそうなので、仕事・家事をどのように回していくか本格的に工夫しないと体力的にも精神的にも負担が大きいです。
今どう大変なの?
やはり、会社も家庭もアナログなのかなぁ。アナログがいい悪いではなくて、効率の面から考えるということですが。やはり時間も労力もかかります。
例えば、会社での様々な計算、管理、議事録その他諸々、小さい会社なので1人で管理・作業・整理してます。そうすると、なるべく費用が掛からないように手作業する=作業時間が増えて時間がないのでシステムを調べていない ということになっています。システム開発部やIT部などはないので自分で道を開かないと。
自宅勤務をしている今現在、効率の悪さがよくわかりました。なんといいますか、第三者の目を自分で持つことが出来たというかんじです。
関係がありそうなシステム等を少し調べました。効率よく低予算でできることは、今たくさんありますね。社員の皆さんに影響する業務は導入したり調査してましたが、自分だけの業務は後回しでした。
よいシステムは取り入れて、今後紹介できたらと思います。当たり前ですが、時間をかけなくて済む業務は初期に解決した方が大事な業務に時間を使えます。分かっていても、少人数でやってる場合、そのまま回してしまうこともあると思うのです。
そして、家のことも効率よくこなさなければ、アフターコロナで仕事に追われたときに、子供にさみしい思いをさせたり、私自身がイライラしてしまうかもしれません。今のうちに、改善できるところは改善したいと思います。
例えば、買い物。いま食料品は宅配を利用していますが、この状況下で欠品が続いています。生鮮食品は来ているのでお菓子や冷凍食品を中心に、以前よりも買い足ししています。つまり、買い物に行く回数が増えている、そして買い忘れ防止のためにリストを作成したりしているのです。ホットケーキミックスの売り切れのニュースを見る限り、ネットの場合はどこも同じなのかな。欠品があっても、買い物に行かなくて済む方法をこれから調べてみます。
子供たちが小さかったときに、家事を回せるようにあんなに日々改善をしてきたつもりですが、見直しが必要です。夫の協力がなくてはならない家事もたくさんあるので、機会をみて話し合おうと思います。
仕事や家の効率とは違いますが、自分のストレス解消法も考えないといけない段階にきています。ちょっと大げさですが。でも日ごろの「ああ、こんな時間っていいな」「ちょっと幸せだな」と思えることを家の中にいても、忙しくても持てるようにしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。